全社レポート【全社課題の抽出】
全社レポートの特長
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
1. 本質的な質問体系によるあなたの会社の課題を可視化
<課題の発見>
- ● 全社課題の発見は、“あなたの会社の”問題の本質に迫るための質問体系なしでは生まれません。
- ● 質問項目にない問題は、問題として掬い上げることはできません。会社の問題を上手に顕在化するための質問体系がとても重要です。
- ● KFSでは、貴社へのヒアリングや相互ディスカッションにより、貴社の課題の本質に迫る、質問体系作りからサポートいたします。
- ● また、より、潜在化する貴社の問題を掬い上げた質問紙作りのために、事前に貴社の社員へ会社の問題についてのインタビューを行うなどのステップも取り入れております。
→*「基本調査メニュー」の種類により、サービス内容が異なります。
詳細については、「基本調査メニュー」をご覧ください。
2. 取り組み課題の優先順位を可視化
<取り組み課題の優先順位化>
ポートフォリオ分析
3. 性別や役職別などに課題をブレイクダウン
4. 課題のリアル化&解決策のアイディア抽出
<”腹落ち感”を高める>
自由回答分析(社員の声)
- ● 5段階評価などの数値データからは、得点から何が問題であるか、その問題の深刻度はどの程度かはわかりますが、その課題(設問項目の言葉)が具体的に何を意味するのか、また、結局、社員はどのような解決策を望んでいるのか、読み取ることは難しいです。
よって、KFSでは、自由回答を極めて重視しており、報告書内に、課題をより深く掘り下げたり、具体的にどのような解決をしていけば良いのかのヒントとして、社員の声(自由回答)を多く盛り込むようにしています。 - ● 自由回答の分析は、記入者の言いたい意図を推し量ることや、その言葉から改善のヒントを読み取ることを重要視しているので、単なるテキストマイニングでは限界があります。
そのため、KFSでは、単に機械的にコーディング(分類)するのではなく、弊社の分析担当者が、数値データ(定量)の結果を踏まえながら分析を行います。
5. どこから、誰からを可視化
<テーマ別の取り組み部署を発見>
職場単位別分析(拠点、部門、業務別等の職場単位別一覧シート)
1.主要項目の職場単位別
- ● 総合満足度向上を図る上での重要項目など、職場別分析で、職場別に分析・グラフ化。
重要課題について、各職場単位で見た場合に、どの職場が良いのか、どの職場に問題があるのか、全社を網羅的に職場単位で見える化することができます。 - ● KFSのクライアント企業様では、職場別分析を、転属・配置換えや昇給・昇格に利用する企業様もいます。
・総合満足度・部門別TOP10&WORST10
・部下に支持されている部課長 BEST10、WORST10
・仕事へのモチベーションが高い部課 BEST10、WORST10 、他
*360度評価の一環として、転属・配置換えや昇給・昇格などの基礎資料として活用
2.主要項目の職場別マッピング
<職場単位の分析を行うのは、「良い職場探し」をしたいから。>
- ● 職場単位の分析というと、職場ごとのランキング、どこが良くてどこが悪いかというところに目が行きがちですが、その目的は、職場ごとに優劣をつけることではもちろんありません。
むしろ、社内の中で埋もれてしまっている「働きがいのある職場」「会社の価値観や"あるべき姿"を体現している職場」といった、社内の中の「ベストプラクティス」を社員の視点から発掘するための「良いところ探し」が目的です。 - ● 「お客様満足の実現」や、「一人ひとりの個性の発揮」、「多様性を認め合う」など、言葉にするのは簡単ですが、それは、行動が伴ってこそ。では、その具体的な行動とはどのようなものなのでしょうか?なかなか、説明するのは難しいものです。
そんな社内の物語が具体的にどこで起きているのか、具体的なストーリーを発掘するための手法が、職場別分析です。
職場別分析を通じて、「ベストプラクティスレポート(オプション)」のような形で、社内のストーリーを明文化することで、単なるデータ結果だけでは終わらない、会社の価値観を形にしていくことに役立てていきます。
【留意点】
全社レポートの「職場単位別分析」と「職場別診断レポート(別冊)」の違い:配布対象、利用目的が違います。
- ● 「全社レポート」に含まれる「職場単位別分析」は、全職場を比較一覧形式で見ることにより、各職場の置かれている現状実態を、俯瞰して把握するための分析資料です。
~会社に対する満足度・職場別一覧、社員のモチベーションレベル・職場別一覧、など
主に、経営幹部や実務担当者様向けの資料として用います。 - ● 「職場別診断レポート」は、「全社レポート」とは異なり、職場ごとの分冊レポート形式(約20ページ)で、各職場のリーダーにフィードバックするための資料です。
各職場のリーダーに対して、より、深く職場の課題を探り、職場単位でどのようなアクションプランを立てるか、を検討するための資料として用います。
- 1
- 2